しおり…簡単な手引き、案内、道しるべの意味です。
このページは、2008年4月〜2025年3月在任の今井牧夫牧師の執筆です。京北教会には2025年4月1日から馬場詩織牧師が着任し、別途に新しい教会HP作成の予定です。それまで、暫定的に掲載を残します。
礼拝は「れいはい」と読みます。 京北教会では、毎週欠かさず、 京北教会の礼拝は、一般的な教会の礼拝順序です。 お待ちしております。
|
![]() |
このホームページ内の「これから」の名を付けたページに近日の礼拝予告があります。そこに、礼拝後の行事などの予定も含めて書いていますので、来られるときのご参考になさってください。 |
![]() |
〜二台のリードオルガンについて〜
京北教会の礼拝堂には、 |
<礼拝ってなんでしょう>
それは、どんな意味があることでしょう。 以下に、短く記してみます。 日常生活の中での祈りや、 このような礼拝は、 初めて、あるいは久しぶりに、
|
![]() |
<京北教会の礼拝順序> オルガン前奏 讃美歌 交読詩編 使徒信条の朗読 讃美歌 司式者の祈り 聖書朗読 讃美歌 説教 説教者の祈り 讃美歌 献金 主の祈り 報告 讃美歌 説教者からの祝福 オルガン後奏 (礼拝全体で約1時間。その後に集会室に移ってお茶をします) |
![]() |
★京北教会では、聖書は「新共同訳」、讃美歌は「讃美歌21」を用いています。日本の多くの教会で用いられ、一般の書店でも手に入ることが多いものです。教会には礼拝堂内の棚に、十分な冊数を備え付けていますので、どうぞご利用ください。 ★礼拝や教会のこと全般についてのお尋ねやお申し出は、牧師や、礼拝の受付に遠慮無くお尋ねください。お申し出があれば、礼拝の案内をしてくださる教会員に隣に座っていただき、聖書や讃美歌のページを開けてもらうことも可能です。 |
★礼拝について、聖書から知ること★ 「霊で祈り、 そのために、使徒パウロは礼拝を大切にしました。 |
![]() |
★<聖餐式について>
聖餐式は、イエス・キリストのことを、聖書の中では普通の食事であるパンとワインにたとえて、それを祈りのもとでいただく式です。 (京北教会では、ワインではなくブドウ果汁を用います) ……………………………………………………………… 京北教会では、上記の通り、聖餐式のパンとブドウ果汁をお渡しして食していただくのは、すでに洗礼を受けておられる方(他教派・他教会の方も含めて)に限らせていただいています
。 ★<洗礼式について> ★毎回の礼拝や、教会の行事は、洗礼を受けていてもいなくても関係なく、どなたも自由にいつでも参加できますし、またそのようにしてどんどん来ていただくことを教会としてお願いしています。どうぞお気兼ねなく京北教会にいらしてください! |
![]() |
このページのトップに戻る |